漢字で「炬燵」と書くようです
電気こたつの国内生産台数は、、、
1990年 約178万台
2003年 約24万7000台
だそうです、13年間で1/7に減少??
これに合わせるかのようにミカンの出荷量も減っているそうです
フローリングの生活が増えたこと、畳の間が減ったことと関係があるかもしれませんね
やっぱり和室にはでこたつでしょう
ということで安いのを買いました
電気こたつの国内生産台数は、、、
1990年 約178万台
2003年 約24万7000台
だそうです、13年間で1/7に減少??
これに合わせるかのようにミカンの出荷量も減っているそうです
フローリングの生活が増えたこと、畳の間が減ったことと関係があるかもしれませんね
やっぱり和室にはでこたつでしょう
ということで安いのを買いました
■掘りごたつ
子供の頃、実家にあったのは掘りごたつでした
電気では無く炭です!
火の付いた炭を中に入れて温めていました
温めるという表現よりも熱いというほうが適切かもしれません
焼けた炭があるので、誤って足を降ろすと燃えます!!
今から思うと、、、ワイルドでした(^^;;;
■電気こたつ
店員さんが「ヒーターの互換性があるほうが良いですよ」と
しきりに説明してくれるのですが、、、意味がわからず???
私のン十年前の知識では、こたつは壊れたら買い換える物だと。。。
ヒーターだけ交換すれば良いそうです
「足の高さは2段階で調節できます」などなど
75センチの正方形で1万円ほどで買えました
組み立て
■こたつ布団
布団は敷くのと掛けるのと2つ必要です
正月の安売り期間ということで、2つで6000円ほどでした
悩んだのはこたつの向きです
・敷き布団と同じ向きにするのか?
・敷き布団に対して45度傾けるのか?
■敷き布団に対して45度傾ける
テレビなどの宣伝ではよく見かけるパターンです
が、なんとなく落ち着かない?
■結局
なんだか収まりが悪い?ので敷き布団と同じ向きにしました
温度の調節は中にあるのでそれがちょっと不便です
コントローラーが外にあると便利かも?
ぬくぬくとこたつに入って本を読んだりテレビを見たりしてます
ミカンもあります
私はアイスコーヒーを飲みながら読書するのが好きです
できたら座椅子が欲しい(^^;;;
0 件のコメント:
コメントを投稿