■作業
1.テングサを軽く洗う(ゴミや砂などを取る、ほとんどないけど)
2.30分~40分ほど煮る
3.濾す(大き目のふきんなどを使います)
4.冷やして固める
たったこれだけ
■食べる
私はきな粉と黒蜜をかけて食べます
市販の寒天とはまったく違います
しっかりとした歯ごたえが特徴で、ほのかに海藻の香りがします
噛めばわかります
全然違う歯ごたえです
すごくおいしいです
本物の寒天を食べてみてください
九州電気保安協会から電気安全調査に伺います、という案内がありました 漏電、ブレーカーの破損チェックだそうです 今日がその日で、立ち会いました 5分程度で終了しました 「問題ありませんでした」 後は、、、ずっと吠えてた保護犬モモの話題でした(^^;;; 暑い中をありがとうございまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿